2019-01-01から1年間の記事一覧

スタンフォード式最高の睡眠

まずは、眠りについて基礎的なことから。 睡眠には、個人差があるということだ。これは当然と思いがちだが、しっかりと分かっておく必要がある。 睡眠のサイクル 必要な睡眠時間 この二つがある。 人の睡眠サイクルは90分であり、90の倍数で睡眠をとるべきと…

全部バージョン

まずはじめに思うのが自分はなぜ生きているのか。ってことだ、人生に目的があるのかということだが、これについては目的なんか存在しない。人間一人ひとりに使命なんていう大したものがあるわけがないし、少し考えればわかることだ。 じゃあ、生きてる意味が…

人生と過程

前回最後のほうに書いたのが 幸せ=脳内麻薬で、それは生存に有利な時に出るということでした じゃあ生存に有利な時って何だろうかってなるけども 達成感を感じられればどんなものでも、幸せを感じられると言える それは、時代とともに生存に有利なものは変…

人生の前提

まずはじめに思うのが自分はなぜ生きているのか。ってことだ、人生に目的があるのかということだが、これについては目的なんか存在しない。人間一人ひとりに使命なんていう大したものがあるわけがないし、少し考えればわかることだ。 じゃあ、生きてる意味が…

使える脳の鍛え方 成功する学習の科学

プロローグ 使える脳の鍛え方という本ではあるが、この本の真価は科学的な学習方法が学べることに他ならない。 いくつもの実験が引き合いに出されて、効果的な学習法の裏付けがなされている。一見難しく抽象的な話があったとしても、その後にある具体的な実…

なんのために生きているのか

プロローグ なんのために生きているのかはだれしも考えたことがあると思います。 もちろん人間が生きる意義などありません。 何のために生きているのか と問われれば 生きるため 以外にこたえようがありません。 生態系に組みこまれた動物としての人間 人間…

私の空想哲学

プロローグ 私は、負け気質で人より優れたところもなく趣味もないつまらない人間です。 それは、今も全く変わっていません。 そして、変わらなければいけないという思いがあるのにも関わらず 人生の中のかわらないものがなんとか変わらないか なんとか平等に…

コピペと言われないレポートの書き方教室 復習編

特に引用の仕方を中心に復習していく 著作権法では、第三十二条で 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行われる…

コピペと言われないレポートの書き方教室 書評編

どんな時に読むか 大学一年生の最初のレポートを書くときに 正しい引用の仕方が最速で知りたいとき レポートの引用の仕方をポイントのみに絞って書き上げられた一冊である。 引用の仕方として3つのやり方があることを示してくれる。 この本はページ数が98ペ…

人間の価値感と欲求

人間の欲求には二つの種類がある。 ひとおおおつ 本能的な欲求 くう ねる やる ふたつ 社会的な欲求 とみ めいせい ちい ここで光明が差し込む 前回、私たちは生存本能により支配されている。と話したっここどぇ私たちを私たちたらしめるものはなにか。なに…

生きるって何ぞや

生きる果たして何のため しばしば私たちは、適当で抽象的な答えをあてがって満足する。 趣味のため 家族のため 好きなことを見つけるため 誰かに必要とされるため 生きることに意味なんかない死んでも一緒 一つの明確な答えは、種の保存 これに尽きる だれか…

浅はかな人生観

浅はかな人生観とは、なにか。 自分の頭の整理の一環として文章に書き起こす備忘録 日本語不自由なこの低落! というわけで第一回垂れ流しで綴っていく 思うにめちゃめちゃなやんできた。不平等にコンプレックスに どうにもならないことのなんとおおいことか…